乳幼児期の子育てで大切にしたいこと、子どもとの関わり方、しつけなどについて教えていただきます。今回は別部屋にて高松大学・高松短期大学の学生さんのご協力のもと子ども講座を行いますよ。
【テーマ】乳幼児の子育てについて
【日 時】9月14日(日)10:00~12:00
【講 師】香川大学 常田美穂先生
【場 所】 高松大学・高松短期大学(高松市春日町960番地、駐車場あり)
【対象者】乳幼児期(0~6歳)の子育てをされているひとり親の方
ひとり親になる準備をされている方
【料 金】無料
【定 員】親子20組
【子ども講座】秋のどうぶつ音楽隊♪ 楽器を作ってドレミあそび・子ども講座は別部屋になります。
乳幼児期のお子さんのきょうだいも子ども講座に参加することができます。
・お子さんが子ども講座に参加申し込みをされる方は当日、お茶や託児の準備をお願いいたします。
・子ども講座のみの参加はできません。
【その他】・何らかの事情でお子さんを親講座に同席させたい場合はご相談ください。
・参加していただいた方には参加者特典(食品等)をお帰りの際にお渡しします。
※受付が完了したら、ご記入されたメールアドレス宛に申し込み内容が自動で送信されます。
届かない場合は、メールアドレスが誤っている可能性があります。
8月の講座は高松太田社労士事務所 谷川由紀さんをお迎えして「暮らしを整えるタイムマネジメント」講座でした。 はじめての坂出市での講座、坂出市社会福祉協議会さんのご協力のもと開催しました。 タイムマネジメントの講座は時間管理にとどまらず、自分の生活や生き方を見つめ、より気持ちが楽で、満足度の高い人生をおくるにはというテーマに結びついていくお話でした。 谷川さんのお話を聞くのは2回目という方もいらっしゃり、去年聞いた時の自分と今の自分を比べての感想を話されいる方もいらっしゃいました。 坂出市社会福祉協議会さんはファミサポもやられているのでお子さんが遊べるお部屋も貸してくださり、お子さんも楽しく過ごすことができました。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。